HOME › 開催情報
~大阪万博とはやぶさ物語~
1970年の大阪万博で人気を博したアポロ12号が持ち帰った『月の石』は、
人々に宇宙への憧れと感動を与えた。
大阪万博で宇宙開発展示をしたアメリカ館とソ連館の様子や、当時の宇宙開発を振り返るとともに、世界初を実現し多くの人に夢と感動を与えたはやぶさの記録と功績をたどり、2014年打ち上げ予定のはやぶさ2の新たなミッションへと夢をつなぐ。
人々に宇宙への憧れと感動を与えた。
大阪万博で宇宙開発展示をしたアメリカ館とソ連館の様子や、当時の宇宙開発を振り返るとともに、世界初を実現し多くの人に夢と感動を与えたはやぶさの記録と功績をたどり、2014年打ち上げ予定のはやぶさ2の新たなミッションへと夢をつなぐ。

概要
開催中は関西初となる、池下章裕特別書き下ろしによるはやぶさ2のミッションCGを4K解像度にて公開します!さらに、実寸大のはやぶさレプリカを展示します!
その他に、開催期間中の特定の日曜には JAXA独自の教育プログラム コズミックカレッジを実施する予定です。
その他に、開催期間中の特定の日曜には JAXA独自の教育プログラム コズミックカレッジを実施する予定です。
■ 開催期間: | 平成24年8月18日(土)~10月21日(日) |
---|---|
■ 開催時間: | 10時~17時 (入場16時30分まで) |
■ 休館日: | 水曜日 (ただし10月3日・10日・17日は開館) |
■ 会場: | 万博記念公園内EXPO'70パビリオン |
■ 入場料: | *当日券(自然文化園・日本庭園 入園料を含みます) |
大人 800円 小中学生 250円 | |
*前売り券(自然文化園・日本庭園 入園料を含みます) | |
大人 600円 小中学生 150円 | |
■ 主催: | 一般社団法人 関西環境開発センター |
■ 共催: | 株式会社シティライフNEW |
■ 助成: | 独立行政法人日本万国博覧会記念機構 |
■ 後援: | 独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) / 大阪府 / 吹田市 / 大阪府教育委員会 / 関西テレビ放送株式会社 |
■ 企画制作: | 株式会社エムズプランニングオフィス/株式会社クオラス |
■ CG制作: | スペースアートクリエイター 池下章裕 |
■ 協力 (五十音順) | アストロデザイン株式会社 / 伊那市創造館 / NPOたけとよ / 株式会社海洋堂 / 株式会社ビクセン / ヒストリーチャンネル™ / 和歌山大学 |
会場アクセス
[交通案内]
●電車をご利用の場合
・京阪電車:
京阪本線「門真市駅」で大阪モノレールへ乗り換え
・阪急電車:
京都線「南茨木駅」/千里線「山田駅」/宝塚線「蛍池駅」で大阪モノレールへ乗り換え
・大阪市営地下鉄:
谷町線「大日駅」で大阪モノレールへ乗り換え
・北大阪急行:
「千里中央駅」で大阪モノレールへ乗り換え
・大阪モノレール:
「公園東口駅」より徒歩12分/「万博記念公園駅」より徒歩15徒歩
●お車をご利用の場合 万博記念公園「日本庭園前駐車場」より徒歩10分
「東駐車場」より徒歩12分、「中央駐車場」より徒歩15分